2013年5月27日月曜日
ファンシイダンス
☆☆☆★ 周防正行 1989年
♪ 君の~ゆく道はぁ~ 果てしぃなく遠い~
『若者たち』のあの歌に、ここで再会するとは思ってもみなかった。
熱唱する本木雅弘にグッときた。すばらしいオープニング。
やはり商業映画デビューで「お寺の修行」にスポットを当てた周防
正行は非凡だろう。関係者が見たら不愉快な描写もあろうけれど、
部外者が観るぶんには楽しい映画。これから坊さんになろうという
ひとは観ないほうがいい!?
5.15(水) BSプレミアム
2013年5月26日日曜日
めがね
☆☆☆ 荻上直子 2007年
『かもめ食堂』は秀逸だった。詳しい中身は忘れたが。
『トイレット』は、綿密に計算されたユーモアが炸裂していて
驚嘆した。
こういう映画が撮れるひとなら、その中間に位置する『めが
ね』も当然観なければならないだろう。
と、いうことで、観ました。
ただこれはね、うん、けっこう不発だったわ。
ただ、あの娘はいいね、市川実日子。
5.13(月) BSプレミアム
2013年5月25日土曜日
GW前後の読書②
『大いなる眠り』
映画版を先に観ていたわけだが、意外とあまり邪魔にならなかった。
文化系男子の青春小説として非常に秀逸。その「イタさ」も含めて、
愛おしい作品である。
レイモンド・チャンドラー 著 村上春樹 訳 ハヤカワ書房
みうらじゅん 著 光文社文庫
私立探偵フィリップ・マーロウの華々しい"デビュー"である。
村上さんも訳者あとがきに書いているが、デビュー作だからといっ
て「習作」的な要素はほとんど無い。いつものクールでタフで優しい、
あのマーロウである。
村上さんも訳者あとがきに書いているが、デビュー作だからといっ
て「習作」的な要素はほとんど無い。いつものクールでタフで優しい、
あのマーロウである。
村上さんのマーロウ翻訳シリーズも4作目。村上さんが訳さなけれ
ば、私はチャンドラーを読むこともなかっただろう。
チャンドラーにとって、この「推理もの」「探偵もの」という小説形式
も、研ぎ澄ましていった文章で存分に遊ぶための"容れ物"に過ぎ
ないのでは、といった趣旨のことも「あとがき」に書いているが、今
では大いにうなづくことができる意見である。まさしくその通りだろう。
ば、私はチャンドラーを読むこともなかっただろう。
チャンドラーにとって、この「推理もの」「探偵もの」という小説形式
も、研ぎ澄ましていった文章で存分に遊ぶための"容れ物"に過ぎ
ないのでは、といった趣旨のことも「あとがき」に書いているが、今
では大いにうなづくことができる意見である。まさしくその通りだろう。
『色即ぜねれいしょん』
映画版を先に観ていたわけだが、意外とあまり邪魔にならなかった。
文化系男子の青春小説として非常に秀逸。その「イタさ」も含めて、
愛おしい作品である。
2013年5月23日木曜日
苦役列車
☆☆☆★ 山下敦弘 2012年
森山未來の演技が光りまくる。近年、三十前後の俳優の中でも
彼の存在は際立っているように思う。
脇を固めるは、高良健吾と前田敦子。個人的には、あっちゃん
の演技は自然で気取りがなく、映画に溶け込んでいたように見
えた。「アイドルが映画に出ている」感じではなく、この鬱屈した
泥臭い青春映画にうまく馴染んでいた。
地べたを這い回るような青春映画だが、これこそ山下監督の本
領といったところだろう。ただ時折、露悪的な描写がいくぶん鼻
につかないではない。あるいは、いつもの向井康介ではなく、い
まおかしんじと脚本で組んだのも影響したのか。
いまどき一人称「僕」はクサくなりそうなものだが、そこは森山も
巧かったし、演出も巧かったおかげで、良い「ひっかかり」になっ
ていた。
4.30(火) DVD
2013年5月21日火曜日
リンカーン
☆☆☆★★★ スティーヴン・スピルバーグ 2013年
これはよかったねぇ。重厚! 壮大! 役者の名演!
それに加えて脚本はいいわ、音楽はいいわ、ライティングはいいわで、
文句のつけようがなくて困る。ほんとに150分があっという間だった。
4.30(火) ワーナーマイカルシネマズ釧路
2013年5月20日月曜日
GW前後の読書
『共喰い』
田中慎弥 著 集英社文庫
芥川賞受賞作を読むのは久しぶりである。
「全作読破マラソン」をしていたのは大学の学部の頃なので、
もう5~6年は前ということになる。その間の受賞作は、読んだ
り読まなかったり。あまり食指が動かなくなったのは事実である。
この著者の名前は、私が文藝誌でアルバイトをしていたそれこ
そ5~6年前に、「近頃めざましい活躍をしている若い書き手」と
して知った。当時の作品の「神様のいない日本シリーズ」という
不思議なタイトルをいまだに覚えている。
その後、何回かの落選のあと芥川賞に選ばれ、「都知事閣下に
免じて、もらっといてやる」発言で一気に有名になったのは説明
不要だろう。
前置きが長くなったが、ここからは短い。
一読して、土着的な感じといい、方言の持ち込み方といい、いか
にも「日本文学ど真ん中」な感じで、既視感を覚えた。正統的な
のかもしれないが、新鮮味は無い。暴力と性と土着と血縁って、
つまりまあ、「あのひと」っぽいんですよ。和歌山のね。
「全作読破マラソン」をしていたのは大学の学部の頃なので、
もう5~6年は前ということになる。その間の受賞作は、読んだ
り読まなかったり。あまり食指が動かなくなったのは事実である。
この著者の名前は、私が文藝誌でアルバイトをしていたそれこ
そ5~6年前に、「近頃めざましい活躍をしている若い書き手」と
して知った。当時の作品の「神様のいない日本シリーズ」という
不思議なタイトルをいまだに覚えている。
その後、何回かの落選のあと芥川賞に選ばれ、「都知事閣下に
免じて、もらっといてやる」発言で一気に有名になったのは説明
不要だろう。
前置きが長くなったが、ここからは短い。
一読して、土着的な感じといい、方言の持ち込み方といい、いか
にも「日本文学ど真ん中」な感じで、既視感を覚えた。正統的な
のかもしれないが、新鮮味は無い。暴力と性と土着と血縁って、
つまりまあ、「あのひと」っぽいんですよ。和歌山のね。
青山真治で映画化される。今秋の公開とのこと。
楽しみにしちゃってる自分がいるんだよね。別に青山真治なんて
全然好きじゃないけどね!
楽しみにしちゃってる自分がいるんだよね。別に青山真治なんて
全然好きじゃないけどね!
『あの空の下で』
吉田修一 著 集英社文庫
JALの機内広報誌に連載していた短篇小説とエッセイが収められ
ている。こういう掌編を書くのは好きなんだろうか。こんなことして
ないで、もっと濃い小説を思いっきり書いてくれよ、と言いたくなる
のだが。
ている。こういう掌編を書くのは好きなんだろうか。こんなことして
ないで、もっと濃い小説を思いっきり書いてくれよ、と言いたくなる
のだが。
2013年5月14日火曜日
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
村上春樹 著 文藝春秋
さて。
読了して一か月が過ぎてしまいました。
しかしいまだ、この小説について何を言ったらいいのか、
適切な言葉が見つかりません。
まだ読んでいないひとには、ただただ「読んでください」と
いうのみである。
読んだひとには…、まあまた、日を改めて何か書きましょう。
しかし、今回もまた思ったことであるが、
「私の人生において、村上春樹の長篇小説よりも大事なもの
ってあまり無い」ということは強く確信した。
さて。
読了して一か月が過ぎてしまいました。
しかしいまだ、この小説について何を言ったらいいのか、
適切な言葉が見つかりません。
まだ読んでいないひとには、ただただ「読んでください」と
いうのみである。
読んだひとには…、まあまた、日を改めて何か書きましょう。
しかし、今回もまた思ったことであるが、
「私の人生において、村上春樹の長篇小説よりも大事なもの
ってあまり無い」ということは強く確信した。
2013年5月12日日曜日
Ho Chi Minh City
今年はどこにも行かないつもりだったのですが、
結局ホーチミンに行ってきました。
向こうでは、たくさん汗をかき、
ほどほどにビールを飲み、
たくさんベトナム料理を食べ、
行き帰りにはたくさん本を読みました。
2013年5月1日水曜日
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
☆☆☆★ ニール・ジョーダン 1994年
トム・クルーズとブラッド・ピットの共演は珍しいのでは。
特にトムは嬉々として吸血鬼を演じていた。
こういう映画はやっぱ「途中でアホらしくならない」というのは大事だね。
なんせ「ヴァンパイアにインタビュー」ですから。どういう意味なんだろう
と思って映画を観たら、ほんとにその通りの意味でした。ヴァンパイア
にインタビューしてたわ。
怪奇ものにしては、良いところにバシッと球が決まる気持ちよさがあり、
丁寧なつくりには感心した。エンドロールの「悪魔を憐れむ歌」にはいち
ばん大きな快感を覚えた。しかもガンズ! あんなバージョンがあるんだ。
4.29(月) BSプレミアム
登録:
投稿 (Atom)