2017年2月23日木曜日

読書③


『挽歌』
原田康子 著   新潮文庫

釧路を舞台にした大ベストセラー小説として、名前は
ずっと聞いていた。昭和三十六年で七十万部というから、
空前絶後の売れ方だったろう。

ひねくれていてちょっと風変わりな少女と、妻子ある建
築家との、当世風にいえば"不倫モノ"である。これだけ
不倫ドラマが現実でも虚構でもまさに「掃いて捨てるほ
ど」あふれている今の世にあっては、しごくありふれた
恋愛物語にも読めてしまう。
4年間釧路に住んでいた身としては、具体的な地名こそ
出て来ないが、この「繁華街」はあの辺のことか、この
「丘の上の住宅地」はおそらくあの辺りだな、とかあち
こち空想がふくらんでおもしろい。
アミ、コキュ、ハズ…。もう使われなくなった言葉たち
にも出会える。








『高い窓』
R.チャンドラー 著  村上春樹 訳  ハヤカワ書房

以前は発売直後に買った『リトル・シスター』を読まず
に放置して、文庫が出てからようやく読み、いやー文庫
に追い抜かされちゃったよーなんて頭を掻きながら言っ
たものだが、事態は悪化している。『高い窓』はとうと
う『プレイバック』の翻訳が出てから読むことになった。
つまり春樹の翻訳のスピードにも負けたわけで…。ひど
い。村上主義者を名乗るに値しない体たらくである。

ブラッシャー・ダブルーンという希少なコインと謎めい
た美女といくつかの死体とをめぐる話で、いつものよう
に個性豊かな登場人物たちとフィリップ・マーロウの、
時に漫才のような会話とキレキレの文章を楽しむ。
ストーリーなど読んでいるそばから忘れていってしまう
ので、既にもうあまり覚えていないが、上質な文章を読
んだという満足感が残る。とても大きな満足感である。

さて、あとは春樹の新作を心を落ち着けて読むだけです
ね…。






0 件のコメント:

コメントを投稿