2016年3月19日土曜日

やっと読書


お恥ずかしいことに、年が明けてから全然本を読んでおらず。
毎週の週刊誌をこなすので精一杯でした…。いかんいかん。


『ニッポンの文学』
佐々木敦 著    講談社現代新書

『ニッポンの思想』『ニッポンの音楽』に続く三部作の完結編。
私が最初に佐々木敦を知ったのが「スタジオボイス」の連載
「絶対安全文芸批評」だったので、なんとなく彼の主戦場は
文芸批評だといまでも思っている。

村上春樹から語りを始め、芥川賞と直木賞の違い(あるいは
「違いの曖昧さ」)を注意深く突いているのは良いと思う。
かなりの分量がSFやミステリの歴史に割かれているのは意
外であった。私は星新一と京極夏彦ぐらいしか熱心に読んで
いないので、その熱意には圧倒される。しかしまあ、色んなも
のを読んでるね…。脱帽。










『「ない仕事」の作り方』
みうらじゅん 著    文藝春秋

みうらじゅんが自らの「仕事術」を包み隠さず語っている。
どうせ誰もマネできないから、隠す必要もないのである。

みうらじゅんのやっていることは、もともと「なかった仕事」で、
その「ない仕事」をいかにも「ある」ように見せかけながら、自
分自身をも洗脳しながら、「絶対好きになってやるんだ」と歯
を食いしばりながら、"一人電通"として企画立案、メディアへ
の売り込み、執筆、イベント企画、司会、テレビ出演などすべ
てをやっているというわけである。こんなことできるひと居ない
よ。

0 件のコメント:

コメントを投稿