2019年7月30日火曜日

読書⑦


『夏物語』
川上未映子 著   文藝春秋

発売を知ったときからむしょうに読みたくて、
発売日に買い求め、まっすぐ家に帰ってソファ
でひたすら読み進めるなんていうことを、ずい
ぶん久しぶりにやった。まずタイトルがいいね。
短くて、喚起力がある。
読み終えても、ずっしりとした物語の重層的な
手ごたえが私のなかにしっかりと残っている。

重層的というのはほかでもない、登場人物たち
のヴォイス、そしてヴォイスの書き分けのこと
だ。それは関西弁と標準語の書き分けというだ
けでなく、それぞれ固有の人物の発する言葉に、
物語を推進していく力とキャラクターの個性が
みっちりと入っているということでもある。
人物の書き分けが格段にうまくなっており、複
数のヴォイスが重層的に響き合うさまはドスト
エフスキーを思わせる、というと言い過ぎか。









「ウィズ・ザ・ビートルズ」「ヤクルト・スワローズ詩集」
村上春樹 著   文學界2019年8月号

奇しくも文學界の川上未映子特集号に村上春樹
の新作短篇が2つ載っている。
「ウィズ・ザ・ビートルズ」はその名の通り、
ビートルズのLPを大事に胸に抱えた美しい少女
と高校の廊下ですれ違うエピソードから派生す
る、奇妙な私小説風の短篇。肝になるのは当時
付き合っていた女の子の兄で、なぜか作者は彼
女の兄に芥川の『歯車』を朗読して聞かせるこ
とになる。ここで芥川が出て来るのが、春樹が
変わってきた証とも言えそうだ。

もうひとつは、昔からあるあると言われていた
(というか春樹がそう言っていた)「ヤクルト・
スワローズ詩集」がついにその全貌を現した。
この脱力感はひさびさな気がする。


0 件のコメント:

コメントを投稿