2021年12月30日木曜日
2021年12月28日火曜日
偶然と想像
☆☆☆★★★ 濱口竜介 2021年
約40分の短篇が3つで上映時間は120分。
あまり見たことのない形式なので、どう見たら
いいか戸惑ったりするのかなと思いきや、ずっ
と魅了されっぱなしの120分。脚本、演技、演
出、すべてがとんでもない精度で計算されてい
る感じ。まあでも今回は脚本がすごかった。各
話のあいだをシューマンの音楽でつなぐぐらい
で、劇中に音楽はほとんど付いていない。舞台
のようだ、と感じる場面もあったけど、やはり
紛れもなくこれは映画である。
「偶然」をテーマにした短篇集ということで、
インタビューではエリック・ロメールの影響
を語っている。でもロメールなんかより全然
おもしろいような…。なんつって。
2021年に傑作を2つも世に放った濱口竜介。
これから長いお付き合いになりそうである。
12.24(金) Bunkamura ル・シネマ
2021年12月26日日曜日
GUNDA/グンダ
☆☆☆★ ヴィクトル・コサコフスキー 2021年
文春の映画欄でほぼ満点を獲得するなど、え
らく評判がいいので観に行ってみた。
グンダという母ブタを追ったドキュメンタリ
ーである。グンダの寝息から映画は始まり、
そういえばブタの寝息は初めて聴いたな、な
どと思っていると、ぽろぽろと10匹ほど子ブ
タたちが現れて母ブタの乳を争うように吸い
始める。
ま、結果的にはここがいちばん感動的で、出
オチと言えば言えなくもない。直球といえば
直球。いろんな撮影手法は駆使しているよう
だが、なんだか真っ当すぎてどうも…という
のが正直な感想。唯一ひねりがあるといえば、
全篇モノクロにしていることぐらいか。
あと一部、どうも後付けっぽい音があるなと
思ったら(鶏のはばたきだったか)、Foley
のクレジットがあるのを発見。まあ、ドロー
ンはうるさいから音だけ差し替えるのは仕方
ないと思うけれど、音だけ別録りじゃなくて
Foleyでやったりもしてるんですね。
12.19(日) ヒューマントラストシネマ渋谷
2021年12月24日金曜日
ワン・プラス・ワン
☆☆☆ ジャン=リュック・ゴダール 1968年
ゴダールとローリング・ストーンズというのが
なんだか結びつかなくて、どういう内容なのか
気になってはいた。なぜ今またリバイバル上映
しているのかは理由は知らないが、やってるな
ら観に行くか、ということで。
ローリング・ストーンズが、かの有名な「悪魔
を憐れむ歌」をレコーディングしている様子を
撮影している。初めはあの特徴的なパーカッシ
ョンが入っておらず、テンポも遅めで、レコー
ディングをリードするミック・ジャガーも明ら
かに演奏に満足していない。そして思えばブラ
イアン・ジョーンズのいるローリング・ストー
ンズというのは初めて映像で観る。ブライアン
はセッションには積極的に参加せず、居心地が
悪そうである。レコーディング・スタジオで当
然のようにみんながタバコを吸いまくっている
のはまさに隔世の感。さらにロケクルーの音声
さんが持っている棹の先に付いているマイクの
デカさにも時代を感じる。
レコーディング風景の合間に、革命にまつわる
文章や、探偵小説みたいなものを読み上げるい
ろんなシチュエーションのショートフィルムめ
いたものが挟み込まれる。これがまったくの意
味不明で、実にゴダール的。
12.18(土) 新宿ピカデリー
2021年12月22日水曜日
【LIVE!】 THE BACK HORN
マニアックヘブン vol.14
1. ワタボウシ
2. 魚雷
3. 孤独な戦場
4. 路地裏のメビウスリング
5. さざめくハイウェイ
6. 情景泥棒 ~時空オデッセイ~
7. 墓石フィーバー
8. アカイヤミ
9. ゆりかご
10. 君を守る
11. ホログラフ
12. ハロー
13. 疾風怒濤
14. 浮世の波
15. 反撃の世代
16. 赤い靴
17. パレード
(Encore)
1. 天気予報
2. 希望を鳴らせ
3. さらば、あの日
12.5(日) 新木場スタジオコースト
とっても久しぶりにスタンディングのライブ。
足元に☆マークが等間隔に打たれていて、そ
こに立っていなければならない。まあギュウ
ギュウになるよりはずっと良いけども。
内容的にはいつものマニアックヘブン。とは
いえそれが無事に挙行されるだけで御の字と
思わなければ。出だしの3曲、特に"魚雷"~
"孤独な戦場"には胸が熱くなるものがあった。
腐って死ね!と叫ぶ憎悪と絶望の曲から「暗
闇の中 ドアを叩き続けろ」と連呼されると、
なんだか壮大なドラマを観終わったような虚
脱感さえあった。が、あとから思えばそこが
ピークだったかも。出だしを除くと新しめの
曲が多かった印象。
しかしコーストも閉館か。
ま、新木場なんてやたら遠かったからそんな
に悲しくもないけど。でもいろんなライブを
ここで観ましたなー。
ベストアクトは「孤独な戦場」。
2021年12月20日月曜日
2021年12月17日金曜日
駅馬車
☆☆☆★★ ジョン・フォード 1939年
銀行家、ギャンブラー、ウィスキーの販売
人、アル中の医者、妊婦…。立場の違う強
烈なキャラが馬車に乗り合わせる。アパッ
チの襲撃が予期される危険な旅路であり、
乗客がお互いの利害を超えて一致団結する
ことだけが生き延びる道である。
ドンパチよりも、このクセのあるキャラた
ちの思惑のぶつかり合いこそがこの映画の
おもしろさであって、この映画が西部劇の
名作と言われているのには膝を打つ思いが
する。これまでさんざんジョン・フォード
の映画を観てきてあまりおもしろいとは思
えなかったが、西部劇の楽しみ方の一端が
見えた気がした。
11.28(日) BSプレミアム
登録:
投稿 (Atom)