2021年7月30日金曜日

ストーカー

 
☆☆☆★★ アンドレイ・タルコフスキー 1979年

ストーカーとはここでは"水先案内人"ぐらい
の意味で、劇中で"ゾーン"と呼ばれる危険地
帯を探索するときに、同行してもらう決まり
になっている。"ゾーン"ではリボンを結び付
けたナットを投げながら少しづつ進むのだが、
なんだか子どもじみていて印象的。
プロットだけを取りあげると、作家と物理学
者がストーカーの案内で「どんな望みでも叶
う」という部屋をめざして"ゾーン"を探検す
るという、さながら「インディ・ジョーンズ」
のような話だが、演出と撮影方法が違うと、
こうも違う映画になるものか。「インディ・
ジョーンズ」で寝るひとは少ないだろうけど、
この映画では起きていられるひとの方が少な
いだろうと思う。私? もちろん寝ました。
ゾーンに踏み入れる前の列車移動のところで。

10年以上前になるが、私は『ノスタルジア』
『サクリファイス』と観て、もう金輪際タル
コフスキーは勘弁、私とは一切関係の無いお
ひとでやんす、と思っていた。それなのに去
年読んだ大江健三郎の短篇集『静かな生活』
に、この映画について登場人物が語り合うだ
けの短篇「案内人」というのがあり、それ以
来気になっていたわけである。でもレンタル
してきて家で観たら、寝てしまうのは目に見
えていたので、映画館で観られる機会を待っ
ていた。

「私はいったい何を見せられているんだろう」
と思いながら観るしかないのは他のタルコフ
スキー作品と変わらないが、この映画はだい
ぶ余韻が残った。「部屋」に着く前の長いト
ンネルと、終盤の長いズームバックがなんだ
か頭から離れないときがある。

                              6.29(火) ユーロスペース




0 件のコメント:

コメントを投稿